コンテンツの本文へ移動する
ふりがなをつける 読み上げる
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
背景色
閉じる
HOMEくらし・手続き暮らしの情報ごみの収集・分別方法
HOME目的別メニュー住まい・引越しごみの収集・分別方法

ごみの収集・分別方法

【ごみの分別・注意事項一覧表】
分別の区分 搬出の注意事項
紙製容器包装(資源)
  • 紙の識別マークがある容器包装。
  • 汚れが付着している容器包装は、識別マークがあっても、可燃ごみへ。
  • 識別マークがない紙製容器包装は、可燃ごみへ。





プラスチック製容器包装
(資源)
  • プラスチックの識別マークがある容器包装。
    (白色トレイ含む)
    (汚れが付着している容器包装は、水で洗う。)
  • 汚れを容易に落せない容器包装は、識別マークがあっても、可燃ごみへ。
    (チューブ類・油が付着しているものなど)
  • 識別マークがないプラスチック製容器包装は、可燃ごみへ。
ペットボトル
(資源)
  • キャップとラベルをはずす。
    (キャップ、ラベルはプラの識別マークがあれば、プラスチック製容器包装として搬出。識別マークが無ければ可燃ごみとして搬出する)
  • 中を空にして、水で軽くすすぐ。
  • リングはそのままでよい。
  • 色分けは不要。
びん(資源)
  • 三色に色分け分別する。
    ●無色●茶色●その他の色
  • 容器を洗う。
  • キャップ等を取除く。
  • ラベルをはがす。(はがしにくいものは、そのままで良い。)
  • 陶器類を混ぜない。
金属類(資源)
  • 専用袋に入る大きさの金属類
    スプレー缶、フライパン、刃物等
  • 専用袋に入る大きさの電化製品
    ドライヤー、電話機、炊飯器、扇風機等
  • 分別不要
飲料用缶(資源)
  • 容器を洗う。
  • つぶさなくても良い。
  • アルミ、スチール等分別不要。
陶器類(埋立て)
  • びん以外のガラス類。
  • 茶わん、花瓶など。
  • 分別不要。
可燃ごみ
(焼却)
  • 生ごみ(大地還元が前提。家庭で堆肥化困難なもののみ対象とします。よく水切りをして下さい)
  • 資源物以外の可燃ごみ。
    紙おむつ、布類、革類、プラスチック、紙等
  • 分別不要。







粗大ごみ 焼却灰
  • 不燃ごみ専用袋へ約5kgまで入れる。
  • 豆炭、練炭などで使用後の灰。
 
資源
  • 大型の金属類
 
資源
  • 乾電池
 
資源
  • 蛍光管
 
古紙 資源
  • 新聞(ちらし含む)
  • 雑誌
  • ダンボール
 

廃家電(エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・テレビ・洗濯機・衣類乾燥機)の排出について

  1. 買い替える場合…新しい製品を買う小売店に引渡し ※リサイクル料金、収集運搬料金が必要です。小売店に相談してください。
  2. 処分のみの場合…処分する製品を買った小売店に引渡し ※リサイクル料金、収集運搬料金が必要です。小売店に相談してください。
  3. 処分する製品を買った小売店に引き渡せない場合※住民福祉課 住民係(電話:026-269-2323)までお問い合わせください。

・リサイクル料金、収集運搬料金が必要です。
・「引き渡せない場合」としては、(1)買った小売店が既に廃業している、(2)買った小売店が遠方である、(3)どこの小売店で買ったかを思い出せない等の場合があります。

ごみの収集日について

以下のファイルをご覧ください。

カテゴリー