昭和30年の南北小川村の合併以前の各村の本校は、南小川村では、大正2年に高府尋常高等小学校と小根山尋常高等小学校が合併し、南小川尋常高等小学校となり現小川小学校のある場所に新校舎を建築しています。また、北小川村では、明治30年に北小川尋常小学校が、現瀬戸川グランドに移転、増築されました。
昭和48年に、小川小学校設備条例が制定され、南北小学校の統合が決定され、昭和50年4月1日に小川小学校の開校式が行なわれました。また、昭和50年に小川小学校の校歌、昭和51年にはプールの竣工式が行なわれました。平成7年に校舎の大規模改修を行なっています。
所在地
小川小学校(おがわしょうがっこう)
〒381-3302
長野県上水内郡小川村大字高府8850-1
学校開放について
目的 | 学校教育に支障のないように、村民の社会教育関係活動に使用する。 | |||
---|---|---|---|---|
名称 | 小川小学校・小川中学校の体育館 小川小学校・小川中学校の校庭・照明 |
|||
使用期間 及び 使用時間 |
体育館 | 土日祝日・学校の休業日 | 午前8時30分~午後5時 | 通年 |
月~金曜日 | 午前6時~午前8時 | |||
午後6時~午後9時 | ||||
校庭 | 土日祝日・学校の休業日 | 午前6時~午後5時 | 4月1日~ 11月30日 |
|
月~金曜日 | 午前6時~午前8時 | |||
午後6時~午後9時 | ||||
照明 | 毎日 | 体育館・校庭使用時間に同じ | 4月1日~ 11月30日 |
|
お問い合わせ
電話:026-269-2009