お知らせ
新型コロナウイルス予防接種は、令和6年度から個人の重症化予防を目的に定期予防接種として高齢者のインフルエンザ予防接種と同様、65歳以上の方等を対象に接種費用の一部を村が助成して実施します。
対象者以外の方は任意接種となり、時期を問わず全額自己負担での接種となります。
新型コロナウイルス定期予防接種
(1) 接種対象者
村内に住所のある
①65歳以上の方
②60歳以上65歳未満の心臓・腎臓・呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に障害を有する方
(2) 接種期間
令和7年10月1日から令和8年3月31日まで
(3) 接種費用
自己負担額 4,500円(接種費用15,300円程度から村助成金を差し引いた額)
(4) 接種回数
接種期間中に1回
(5) 接種場所
長野県内の指定医療機関
〇小川村国保直営診療所
診療所では、下記の日程で予約制にて接種を実施します。
11/5(水)・19(水)、28(金)、12/3(水)・17(水)
※事前に電話等でお申し込みをお願いします。
〇村外の指定医療機関
村外の指定医療機関で接種を希望する場合は、事前に医療機関へ問い合わせてから接種してください。
(6) 持ち物
・ 保険証利用登録済みの「マイナンバーカード」または「健康保険証」
・ 接種費用 4,500円